九星気学は奇門遁甲から生まれ、園田先生のご尽力の賜物ですが象意を語るには易経の観察も必要です。八卦の姿形から感じるモノがあります。

売上伸びず困っています、”気の持ち方次第”で今の状況が変わりますか? 本当に?★263

  • 気の持ち方次第で、本当に”売上”も変わるものですか?
  • 気の相生と相剋、そして比和とは何ですか?
  • 相生相剋から来る最大吉方とはどういう意味なのですか?
目次

気の持ち方次第で、本当に”売上”も変わるものですか?

売り上げが上がる九星の活用法って有りませんか?

彼女の仕事は、テレフォンアポインターで、四緑の女性です。

九紫火星が月命にあるので、化粧品の仕事には、丁度よいのです。

なぜなら、九紫火星は<美の最高峰>という暗示があり、化粧品の販売は適職の一つです。

どうして、四緑が化粧品の販売に良いのですか?

四緑象意に<営業.>があり、成約率は抜群です。

積極的に売り込むのではなく、受け身で攻めるのが四緑の営業法。

<風>の象意を受けてサラリとした応対をします。

売るぞ、売るぞの売り込みでは無く、”気持ち”を刷り込みます。

相手が困っている事、例えば、シミや肌荒れが続いている場合、

その困った事に同意化して話の中身を共有して行きます。

そして、雑談の中から解決策のヒントになる提案を、ポロっと声かけるのです。

あなた、上手よね!

四緑は五行では木気で、木生火となり火は美の最高峰の九紫火星を押し上げます

九紫火星は美人、美白、美男美女が勢揃い。

木が燃えることで、風が吹く事で激しい勢いで燃え盛ります。

売り上げが低迷している時は、この状態の気持ちが整っていないのです。

上司のプレッシャーに負けているとか、

同僚への競争心から、売り上げ上昇の風は方向が変わります。

その風向きを決定する要因の一つとして、相性があります。

ウマが会う、気が合う、やる気が出てくると言った気持ちは、

自然界にある”五行の相性”次第で、良くもなり、悪くもなってくるのです。

気の相生と相剋、そして比和とは何ですか?

★ 木は水に支援され、火を助ける、

  土を剋して金に剋される。

★ 火は木から助けられ、土を助ける。

  金を剋して、水に剋される

  ※あとは、思い出してみて下さい。

彼女は四緑木星、火を助けることが自分も助かるという関係で相生です。

火の仕事である化粧品販売も良い仕事です

売上拡大を目指すなら、四緑の象意である、”情報”という風を送風する必要があります

単なる世間話ではありません、

新しい情報、新企画、次回キャンペーンなど先取りの情報が四緑には大事な情報なのです

どうして?

五行の木気は四緑と三碧の二つがあります。この二つは仲良し同士、お互いがサラリと助け合うのです。こういう風に同じ五行である関係を”比和関係”と呼びます

この四緑と三碧は仲良し同士なので、四緑の情報に新鮮味を感じるのは、この三碧のエネルギーがあるからなのです

テレアポの彼女は、もっともっとお客様に新しい、生きの良い情報を提供する事で、売上拡大につながるのです

そんなの、判っています、それでも今日はノルマ達成が見えてこないんです。
何か良い方法が欲しいんです!

木気の四緑が火気の九紫火星に風を送りすぎて疲弊していると言う状況かと思われます。

この場合、水→生→木の五行から、”水不足”と見ます

水が不足しているから、四緑エネルギーが枯渇しているのですね。

ならば、水補給です

gonさん

この電話が終わったら、次の事をやって下さい。

  • コンビニ行き、ミルクティーを買って飲みながら川の淵を歩いて下さい
  • 電話を掛ける時、フッ…とお腹に力を入れてから掛けてください。
  • 川の側か、歩道にある街路樹の幹に手を当てて、大きく深呼吸をしてください。

相生相剋から来る最大吉方とはどういう意味なのですか?

電話でアドバイスした事は、彼女の最大吉方を抽出したものです

本命が四緑で月命が九紫火星の場合、最大吉方は三碧です

この三碧を活かすのですが、現在は三碧の瞬間的な光が現れないのが、衰弱している状態なのです

川の側も一白の水、街路樹の緑も四緑の塊。

ミルクティーは一白の事物、腹の中から頭を活性化します

四緑の九紫で最大吉方位が三碧となったら、

三碧を如何にして活動させるかがキーワードとなります。

本を買うにも三碧は新刊書、古本はダメです。

自宅でも東の三碧は、常に清潔にして、花を飾り水を毎日取り換えることです。

未婚の女性は、東の方位にイケメンの写真を飾ることを薦めます。

そして、毎朝出かける前に、<いってきまあす>の声掛けをすると、現れる良縁となります。

最後までお読み頂きありがとうございます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次